2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

生活指導の基準を説明!

 始業式のなかで、担当の先生から、東三国中学校の生活指導の基準についての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期始業式!3学年そろってスタート

 新しい年度がスタートしました。校長先生からは、入学式で新入生にお話しした「中学時代の目標をたてて、考えることから逃げないこと」「互いに高めあうよい人間関係をつくろう」「よりよい学校を皆でつくろう」とお話ししました。また、東三国中学校の4つの約束「あいさつをしよう」「5分前行動をしよう」「校内美化に努めよう」「申し合わせ事項ルールを守ろう」を確認しました。
 新しく来られた先生を紹介したあと、各学級や担当の先生の発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日始業式!クラス発表

 1学期の始業式です。3学年がそろって、今日からスタートです。早朝の雨で、2・3年生のクラス発表は廊下でおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第59期生入学式!桜咲くうららかな日に その1

 少し肌寒かったですが、校庭の桜も満開のなか、第59期生入学式をおこないました。
新1年生95名全員が出席して、少し緊張した様子でした。正門では記念撮影をされている方もたくさんありました。学級発表があり、新しいクラスで整列して式場に入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第59期生入学式!桜咲くうららかな日に その2

 入学式では、校長先生からのお話や、在校生代表の歓迎のことば、新入生の誓いのことば、担任の先生や1年生の先生の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/4 体育大会メンバー決め(5限)
9/5 クラブ部長会議、大阪880万訓練(11:00)
9/6 各種委員会、金12345道、生徒会立候補締切
9/7 新東三国校庭キャンプ
9/9 特別時間割、学年練習(5限2年6限1年)、生徒議会
9/10 体育大会職員生徒係(当日)打合(1)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算