2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

1年数学!研究授業

 1年の数学では、文字式への代入を学習していました。とても大切なところですね。しっかり理解して取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、焼きのりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究討議で授業を検討!放課後に先生たちが

 3学級で研究授業が行われ、放課後に、先生たちが集まって、それぞれの授業について検討する研究討議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生がたも勉強!研究授業を3学級

 今日は5時限目で授業は終わりですが、3学級の生徒に残ってもらい、先生がたの研究授業が行われました。2年国語、1年社会、3年技術の授業が行われ、先生方が参観しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!元気ふっぶボランティアさんにラデイッシュを

 今日の献立は、食パン、牛乳、いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、サワーソテー、ブルベリージャムでした。
 2年生が技術で収穫したラデイッシュを元気アップボランティアさんに手渡しています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/4 体育大会メンバー決め(5限)
9/5 クラブ部長会議、大阪880万訓練(11:00)
9/6 各種委員会、金12345道、生徒会立候補締切
9/7 新東三国校庭キャンプ
9/9 特別時間割、学年練習(5限2年6限1年)、生徒議会
9/10 体育大会職員生徒係(当日)打合(1)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算