2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

今日の給食は!黄色いバナナ

 今日の献立は、黒糖パン、牛乳、カレースパゲッティ、キャベツのひじきドレッシング、バナナでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいクッキーできました!2年家庭科で調理実習

 2年生の家庭科の授業では調理実習で、クッキーを作りました。とてもおいしくできあがりました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会!今月の目標をきめよう

 放課後に、生徒会執行部、各種委員会の代表、学級代表が集まって、生徒議会がおこなわれていました。今月の目標を意見を出し合って考えいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は!

 今日の献立は、ご飯、牛乳、赤魚のしょうゆだれかけ、みそ汁、えんどうの卵とじでした。けっこう、豆のにがてな人もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

スペインでオリーブ栽培!1年社会

 1年生の社会の授業です。教科書は地中海性気候のスペインのことを学習しています。オリーブやオレンジが栽培されているのは、乾燥しているから、乾燥に強い植物がつくられているんですね。降水量と気温をみるとわかってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/4 体育大会メンバー決め(5限)
9/5 クラブ部長会議、大阪880万訓練(11:00)
9/6 各種委員会、金12345道、生徒会立候補締切
9/7 新東三国校庭キャンプ
9/9 特別時間割、学年練習(5限2年6限1年)、生徒議会
9/10 体育大会職員生徒係(当日)打合(1)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算