2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

1年生!終わりの学活

 1年生の終わりの学活の様子です。生徒たちが発表したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!いつも元気ボランティアさんが声かけて

 今日の献立は、黒糖パン、牛乳、かつおのガーリック焼き、鶏肉とじゃがいものスープ、グリーンアスパラガスのサラダでした。
 元気アップボランティアさんが、生徒たちに温かく接して声をかけてくれています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行にむけて!しおりの表紙がて゜きてきた

 3年生の掲示板には、修学旅行のしおりの表紙レイアウトが並びました。どれもよくできていますね。最終的にひとつが表紙になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

58期生前期目標!行動は物事を変える

 2年生の掲示版には、58期生の前期目標が掲示されています。
画像1 画像1

遺伝子について学習!3年理科

 3年理科では遺伝子について学習しています。透明のシートと青色のシートを重ねて、どんなふうに遺伝される確率があるのかを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/4 体育大会メンバー決め(5限)
9/5 クラブ部長会議、大阪880万訓練(11:00)
9/6 各種委員会、金12345道、生徒会立候補締切
9/7 新東三国校庭キャンプ
9/9 特別時間割、学年練習(5限2年6限1年)、生徒議会
9/10 体育大会職員生徒係(当日)打合(1)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算