風邪をひかないように手洗いとうがいをしましょう。◆17日(火)5年出前授業(みごほうき作り)◆20日(金)6年写真撮影(アルバム用) ◆23日(月)6年非行防止教室◆24日(火)終業式(3時間)

ヒロシマ 原爆の日 8月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和元年8月6日、被爆から74年の「原爆の日」です。
写真は、今年6月25日の修学旅行の様子です。
6年生は、ヒロシマを訪れ、平和への祈りを深く胸に刻みました。
今日は、平和への思いをみんなで考える1日にしましょう。

太陽光パネル設置工事 8/6〜

画像1 画像1
夏休み期間中に、体育館の屋根に太陽光パネルの設置工事を行っています。
この工事は、学校とは直接関係なく、大阪市環境局環境施策部環境施策課(エネルギー政策)が施設の有効利用として行っています。
緊急災害時に本校の体育館が避難所等になった場合には、この電力を活用するそうです。
工事期間は、約1週間です。近隣の方々にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申しあげます。

読書のすすめ「ぼくとニケ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校高学年の部(5、6年生)課題図書です。
校長先生も夏休みに本を読みます!と終業式に約束しました。
「ぼくとニケ」読みました。
とても感動する一冊です。
ぜひ、読んで欲しいと思います。

夏休みおもしろ実験教室 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にぼしの解剖実験では、実際のにぼしをピンセットを使いながら、目(水晶体)、心臓、肝臓、胃、背骨・・・サイエンス部の学生さんにアドバイスしてもらいながら解体していきます。細かい作業ですが、楽しそうです。
暑い夏が続きますが、暑さを忘れるおもしろ実験教室になりました。青少年指導員会のみなさま、ご協力していただいたPTAのみなさま、ありがとうございました。

夏休みおもしろ実験教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つかめる水の実験、人工イクラ&つかめる水をつかもう!
アルギン酸ナトリウム水溶液、塩化カリウム水溶液を使います。
とても面白そうです。
液体窒素の実験では、マイナス196度の世界を体験。
実験にびっくり仰天!
なんでそうなるのか?何が起こっているのか?しっかり観察して、自分の言葉で表現することが大事です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/6 全学年5時間授業
9/10 ラジオ体操講習会(2〜5限)
9/11 ひまわり交流会1年
9/12 自然体験学習保護者説明会
3年総合出前授業(2〜4限)