5年 社会見学(ダイハツ)

 12日 ダイハツ本社池田第二工場へ行きました。自動車ができるまでの工程をビデオで見た後、自動車ができる様子を工場で見たり、時代とニーズに合わせて変化してきた自動車を展示場で見学したりしました。見学を通して、一台の自動車ができるまで、たくさんの苦労や工夫があることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

 11日 先週から歯科検診が始まっています。検診の結果を持ち帰りますので、ご確認のうえ、受診が必要な場合は早めの受診をお願いします。
画像1 画像1

4年 出前授業

 10日 環境事業局の方による出前授業がありました。ごみ回収の歴史や環境問題などについて幅広く教えていただきました。クラス対抗ごみ分別ゲームはとても盛り上がりました。プラスチック製のスプーンや、アルミ鍋など迷う物もたくさんあり、友だちと協力しながら一生懸命考える姿が見られました。
画像1 画像1

ペチュニア植栽

 墨江連合女性部の方にお越しいただき、たてわり班活動であるペチュニアの植栽を行いました。よく根が張り、長持ちするための植え方のコツを教わりながら植えました。輪番で水やりをして大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修ー救急救命法ー

 10日放課後、水泳指導を控え救急救命法の研修会を開催しました。住吉消防署の方をお招きし、心臓マッサージ(胸骨圧迫)とAEDの使い方を教わりました。万が一の時に備え、心肺蘇生法の技術を身につけます。最新の方法を教わり、事故のない楽しい水泳学習を実現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/6 プール納め
体育部会
9/7 PTA体験教室・図書室開放
9/9 社会見学・出前授業3年(カナート)
9/10 スクールカウンセラー来校日
給食費振替日
専門部会
OJT授業1の2
9/11 3〜6年6時間授業
石拾い
ゆとりの日
9/12 委員会・代表委員会
全校児童集会

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成31(令和元)年度学校だより

平成31(令和元)年度給食だより

平成31(令和元)年度ほけんだより

平成31(令和元)年度食育通信

平成31(令和元)年度6年学年だより

平成31(令和元)年度5年学年だより

平成31(令和元)年度4年学年だより

平成31(令和元)年度3年学年だより

平成31(令和元)年度2年学年だより

平成31(令和元)年度1年学年だより

平成31(令和元)年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成31(令和元)年度 「墨江小学校安心ルール」

校長経営戦略支援予算