たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

5・6年運動会練習

5・6年生も運動会の練習をしています。
初めて組体操に取り組む5年生も、
基本の運動から頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イースター島の歴史から私たちが学ぶこと

6年生は、国語の学習で「イースター島には、なぜ森林がないのか」について学習しました。本文を読みながら、自然と人間の生活や文化について、筆者の主張を読み取り、話し合いました。グループで話しあったことを発表して、みんなで交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

石拾い

画像1 画像1 画像2 画像2
ちっちゃな石もしっかり拾いました。みんな真面目に頑張りました。

みんなで石拾い

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けて、集会の時間を使って石拾いをしました。こけても痛くないように

1年生 算数

今日は、いくつといくつの学習をしました。6はいくつといくつになるか、おはじきやブロックを使って考えました。クイズもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/9 記名の日
全校朝会
発育測定1年
9/10 4年社会見学(科学館・美術館)
5年新家コミュニティ訪問
給食費口座振替日
9/11 学校選択制説明会1
9/12 委員会活動
放課後学習サポート
児童集会(お店紹介)
5・6年出前授業(吉野未来旅行)
9/13 C−NET
6年出前授業(クジラ)