新学習指導要領の実施と行事の精選について

 来年度より、学校教育の根幹に関わる学習指導要領がいよいよ完全実施されます。戦後に学習指導要領が制定されて以来、7回目の全面改訂となります。
 昨年度、今年度は移行期間ということで、新学習指導要領の内容が段階的に実施されています。各教科・領域に渡り、内容の変化もありますが、ここでは大きな変化である時数についてお話ししたいと思います。
 これまでの学習指導要領では、総授業時数は6年生で年間980時間でしたが、移行期間の昨年度、今年度は995時間、来年度の新学習指導要領完全実施時には1015時間に拡大されます。(拡大分の時数は外国語活動です。他の学年でも、おおむね6年生同様に拡大しています。)
 本校では、学習時間確保のため、行事の精選を進めています。その主なものとして、これまで、遠足、社会見学といった校外で過ごす行事を「校外学習」という名称に一本化、学習活動が主ではありますが、遠足の楽しみであるお弁当等やレクリエーションの機会も設けつつ、校外に出る時間や回数の見直しを行っています。(春、秋1回ずつの校外学習は全学年行います。)

 どうぞ本校の教育活動に今後も変わらぬご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★5月8日(水)の給食は、  ・豚肉のごまだれ焼き  ・五目汁  ・ひじきのいため煮  ・ごはん  ・牛乳です。  

★ひじき★
ひじきは、わかめやこんぶと同じ海そうの仲間です。ひじきには、カルシウムや食物せんいなどが多く含まれます。
※今日は、ひじきのいため煮で登場します。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
★5月7日(火)の給食は、  ・一口とんかつ  ・ミネストローネ  ・豆こんぶ  ・黒糖パン  ・牛乳です。

★今日の給食の一口とんかつは、給食調理員さんが豚肉一つ一つを丁寧にころもをつけて油であげています。
ミネストローネには、鶏肉とキャベツ・玉ねぎ・トマト(缶)・にんじん・パセリ・にんにくなどの野菜がたっぷりはいったスープでした。

行事予定

6月の行事予定をホームページにアップしました。大きな変更はありませんが、念のため月始めに配布します、「学校便り」「学年便り」でお確かめください。

視力検査をしました

画像1 画像1
4月25日の1年生で全学年の視力検査が終わりました。
学校での検査は、学校生活に必要な視力があるかどうかを調べています。1.0の指標が見えないお子さんに結果のお知らせをお渡ししています。低学年では、その時々によって多少の視力の変動がみられますが、高学年では、近視の始まりであることが多いので、0.7が見えない「C」や0.3が見えない「D」の人は一度眼科で検査してもらいましょう。
受診の結果は、学校へお知らせください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/9 運動会練習開始
9/10 ごみ0
9/11 学習参観・懇談
9/12 英語