★★★  弘済小中学校は、安心・安全な学校、学力の向上と道徳心に満ちた子どもの育成に励んでいます!!  ★★★
TOP

プール清掃2

もう少しで終了です。
画像1 画像1

プール清掃1

8月16日(金)、教職員でプール清掃を行いました。水が抜けるまでにプールサイドや側溝を掃除し、水が抜けたところで床の清掃にかかりました。
画像1 画像1

図書室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨が明け、夏休みに入りました。
あちらこちらで蝉の鳴き声が聞こえてきますが、子どもたちの元気な声は聞こえてきません。2学期は真っ黒な顔で登校してくれることを願っています。

さて、教職員も2学期に向け、様々な準備を進めており、図書室では、工夫を凝らした掲示物を作成したり、大掛かりな本の入れ替え作業を行ったりしています。

本校は、朝読や、読み聞かせの会を実施するなど、読書活動に力を入れています。
2学期もたくさんの子どもたちに本を読んでもらおうと、図書館補助員や図書担当者で館内レイアウトの工夫や読書意欲を啓発する企画を考えています。
今回の図書入れ替え作業では管理作業員の方々にも力を借りて、書架の移動も計画しています。

「行きたくなる図書室」を目ざして、図書の入れ替え作業はまだ続きます!

平和学習(小学部)

7月26日(金)、小学部では、平和学習を行いました。

低学年・中学年・高学年の3つのグループに分かれて、

低学年は『消えさらぬ傷あと〜火の海・大阪〜』
中学年は『いわたくんちのおばあちゃん〜ぼく、戦争せんけえね〜』
高学年は『つるにのって』

という平和学習用教材を見ました。

子どもたちは、しっかりとDVDを見て、いろいろなことを考えていました。
その考えたことや感想をワークシートに書きました。

「二度と殺すとかそういう言葉を使わないようにします。平和が続きますように。」
「すべてを失ってしまう戦争はダメだと思う。自分が将来戦争がないようにしないといけないと思った。」
「なんで何にもしてないのに爆弾を落とされたり、つらい思いをさせられないといけないのだろう。修学旅行できちんと勉強しようと思います。」

などなど、大人たちの予想をはるかに超えるような感想がたくさん出てきました。

子どもたちのこの純粋な思いを決して裏切らないように、
私たち大人たちがしっかりと「平和な世界」を次の時代に送っていかなくてはいけないなと思いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの学習指導とプール指導(小学部)

弘済小学校では、1学期の就業式が終わっても1週間程、午前中に学習指導とプール指導を行っています。

いつもよりも30分ほど遅い9時頃に登校し図書室へ。
授業ではないので、ワイワイガヤガヤとなりそうなものですが、静かに落ち着いて自分の学習に集中しています。
担任の先生以外の先生に教えてもらったり、丸をつけてもらったりするのが嬉しいようです。

しっかりと学習した後は、お待ちかねのプールです。
素早く着替えて、整列できるのですぐにプールに入ることができます。
簡単なことのようで、こういうところをきちんとできるってすごいことですよね。
弘済の子どもたちの本当に素敵なところです。

水慣れして、コース練習をした後は、水分補給タイム。
麦茶だけでなく、弘済の畑で収穫したキュウリもいただきます。
塩こんぶと和えて塩分・ミネラルもしっかりと補給です。

元気回復したところでお楽しみの「自由練習」の時間です。
子どもたちの楽しそうな声が響き渡ります。

まぶしい日差しと青い空、そして子どもたちのはしゃぐ声。

これぞ夏の風物詩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 (小5以外)4限授業
(小5)研究授業
(小・中)歯科検診
9/11 SC
9/12 開閉会式放課後練習
9/13 開閉会式放課後練習

進路便り

運営の計画

学校ほけん便り

いじめ防止基本方針