TOP

運動会・全体練習(応援団)


5月29日(水)

 5時間目に、講堂で全体練習がありました。今日は応援団を中心に、赤・白組の児童が集まって活動をしました。

 まず、声出しをしたり手拍子のタイミングを合わせたりしました。また、応援団の呼びかけで、各学年から運動会への熱いメッセージを叫ぶこともしました。
 そして、応援歌と振り付けのお披露目をしました。応援団たちの1週間の成果を発揮できました。このパワーをみんなに届けて、運動会がさらに盛り上がることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団 運動会に向けて


5月28日(火)

 今日の6時間目の委員会では、運動会に向けた役割をそれぞれ担当しました。放送委員会では、当日の放送原稿を読む練習をしたり、掲示委員会では、ゴールテープの持ち方や得点板の確認をしたりしました。
 その中で、4〜6年生の応援団に属する子たちには、いよいよ伝統ある「応援団グッズ」を手渡しました。

 ハチマキ・たすき・軍手の3点セットを身にまとい、見た目も雰囲気も徐々に様になってきました。2人組でペアになり、和気あいあいとお互いに着付け合いました。
 明日の5時間目には、そのグッズとともに全校児童に赤組・白組それぞれの「応援歌」を披露します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 わり算


5月27日(月)

 3年生になって、算数の授業を中心に「習熟度別学習」をしています。

 今年は3クラスとなりましたが、算数の時間は4つの教室に分かれます。学ぶ内容は同じですが、それぞれの習熟度に応じて授業を進めます。
 問題をたくさん解いたり、発表や説明を詳しくしたり、どの教室も自分たちのペースに合わせて真剣に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 プログラミング


5月23日(木)

 今日は4年生のために、同じ西船場地域に会社を構える「JSOL」さんの協力により、プログラミング学習を行いました。

 4年生の子たちにとって「プログラミング」とは何だろう‥と不思議に感じていましたが、実際にパソコンを使ってみるとすぐに理解して使いこなせていました。

 今回は『scratch』というソフトを用いました。
 これは、主人公であるネコに、いろいろな指令を与え、その情報通りにネコが動くというものです。指令の中には、例えば≪ずっと動く≫や≪回転する≫、≪旗マークを押すと始める≫など多種多様のものがあります。
 これらの情報を組み合わせたり、≪回転する≫を≪45度回転する≫に変換したりすることで、さまざまな動きを示すことができます。

 ネコが思うように動かなかったり、指令が多すぎて見つけられなかったりすると、隣に座っている子が優しく教える姿が多く見られました。このような経験を、プログラミング教育で培うことができればと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

応援団 運動会に向けて


5月21日(火)

 応援団の練習も、今週の月曜日から始まっています。朝から声を出していきますので、体調を整えて安全に登校してほしいです。

 今日は、赤組・白組に分かれて、応援団長などの役職を決めました。
 大きな声だけでなく、堂々とハキハキと言える「団長」を選出したり、リズム感のよい太鼓役を選んだりしました。

 早くも台本(セリフ)を覚えている子たちもいて、意欲の高さがうかがえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 委員会活動 歯科検診(全)6年GT(JSOL)銀行口座振替日(給食費)
9/12 修学旅行保護者説明会
9/13 中学校授業体験/部活動見学会(6年)
9/14 休業日
9/15 敬老の日