にがりまき

運動会に向けて、運動場に、にがりをまきました。にがりは、塩化カルシウムです。にがりの袋30個を、等間隔に並べ、袋をやぶって、撒きます。それをたけぼうきや、ブラシで広げます。

撒くと、土が水分を含んで、しっとりをした土になります。砂埃もおきにくくなります。また、雑草も生えにくくなります。

これで、ベストコンディション!
画像1
画像2
画像3

テントはり

画像1
画像2
画像3
運動会の本部用のテントをはりました。ちょっと早すぎると、思われるかもしれませんが、これは、運動場に日陰を作るために設置しているのです。今週末には、運動場で練習を始める学年もあると思いますが、休憩時間に、少しでも日陰で涼んでもらおうと考えています。

まだまだ暑く、今日も暑さ指数(15時)「厳重警戒」でした。子どもたちの体調を見ながら、練習していきたいと考えています。

4年 生き物発見教室

画像1
画像2
画像3
大阪市環境科学研究センターの方が来られて、生き物について教えていただきました。
「南市岡小学校には、どれくらいの生き物がいているのだろうか」
というテーマで、4つの班に分かれて、校庭にいる生き物を探しました。
今回は、人が植えた生き物ではなく、自然に生えている(生きている)生き物を探すということでした。
子どもたちは、「この花はなんんだろう。」「この鳴き声はなんだろう。」「虫を見つけたよ」などそれぞれに興味や疑問をもち、取り組めたと思います。
南市岡小学校では、60種類ぐらいの生き物を発見することができました。
チョウや、トンボの仕組みも実際の生き物を大きく映し出して、教えてくれました。
生き物について、たくさん知ることができました。
大阪環境科学研究センターの皆さん、ありがとうございました。

8・9月の保健室前掲示

画像1
画像2
2学期の始業式から、保健室前の掲示板も変わりました。
8・9月は「けがの手当てについて考えよう」です。

けがの正しい手当てについて、めくられる形で掲示をしています。
からだには、けがをした時に治そうとする力(自然治癒力)があり、けがが治っていく様子についても掲示をしています。
休憩時間には、子どもたちもめくってじっくり読んでいます。

またご来校の際にぜひご覧ください。

運動会の練習 開始

運動会の練習が始まりました。今日はどの学年も講堂で練習しました。

まだまだ暑いですが、みんな頑張っています。
画像1
画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30