★11月22日(金)は学習参観があります。1・2年生は5時間目、3〜6年生は6時間目です。学級懇談会はありません。★
TOP

体育の学習(1年) (9月5日)

1年生は今日の体育の時間、運動場と体育館を使って、さまざまな運動にチャレンジしました。
運動場では、鉄棒にジャングルジム、のぼり棒を使った運動を、体育館ではマット運動をしました。
チャレンジカードを配ってもらい、技が成功すると子どもたちは嬉しそうにカードに色を塗っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習(2年) (9月4日)

今日の2年生の国語、

1組では「声に出してみよう」の学習をしていました。
一つの単語の文字数に合わせて、手をたたきながらリズムよく声に出していきます。
例えば「いぬ」は2回、「すずめ」ならば3回、手をたたきながら声に出して言います。
教科書に載っている言葉以外にも、たくさんの単語が子どもたちから出され、字数にあわせてみんなで手をたたきながらリズムよく発声。みんな、とても生き生きとした表情で学習することができていました。
この授業をもとに、発声する音の高さによって言葉の意味が変わる(例えば、「あめ」には雨と飴の2つの意味があります)ことを学んでいきます。

2組では「たからものをしょうかいしよう」の授業が行われていました。今日は学習のまとめとして、子どもたちがみんなに伝えたい自分の宝物について書いた文章を2人組になって発表しあいました。少し恥ずかしそうにしながらも、友だちに紹介しあう子どもたち。読み終えたあとの、ほっとしたような、嬉しそうな、何とも満足げな表情がとても印象的でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月4日)

今日の給食の献立は、

・ごはん
・牛乳
・豚肉の甘辛焼き
・みそ汁
・オクラのおかかいため

です。
夏野菜でもあるオクラですが、学校への納品は意外にもスーパーで売っているような家庭用サイズの小袋に入って届くそうです。かなりの数の小袋が届くそうで、
「一つ一つ開けていくのがなかなか大変ですね」
と、給食調理員さんがお話しされていました。

2学期が始まり、給食も2週目に入りました。まだまだ暑いですが、調理員さんは毎日一生懸命に給食をつくっています。子どもたちが残さずに食べてくれることが、本当に励みになるようです。
配膳室では、ハロウィンの掲示物を貼っていただき、子どもたちが楽しい気分で給食室に来れるよう、工夫いただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然体験教室まで1週間!(5年) (9月4日)

自然体験教室まで1週間となりました。
学年、学級では準備に取り組んでいます。
各班ごとの「チーム力up作戦」も進行中!今日も廊下で笑顔でハイタッチの場面が見られました。
キャンプファイヤーで踊るダンスも、みんなで練習中です!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の朝ごはんやさん(9月4日)

今日の朝ごはんやさんのメニューに、きのことサツマイモが入ったスープが出ました。
まだまだ暑い日が続きますが、食材から秋を感じ取ることができますね!
今日は月曜日に比べると倍近い人数の参加がありましたが、ボランティアのみなさんが手際よく、子どもたちに朝食を提供していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/11 自然体験教室(5年)
9/12 自然体験教室(5年)、児童集会・クラブ活動なし
9/13 自然体験教室(5年)