9月9日 休み時間
クラス遊びでしょうか、運動場でドッジボールをしています。教室で過ごす児童は、本を読んだり、絵を描いたりしています。じりじりとした暑さが続くので、水分をしっかりとって、元気に過ごしてほしいです。
![]() ![]() 9月6日 お世話になっています
朝からじりじりと太陽が照りつける中、今日も愛育会の方が学習園の雑草刈りをしてくださっています。また、ヘチマからたわしを作るため、水につける作業もしてくださいました。ありがとうございます。
![]() ![]() 9月9日 全校朝会
集合の音楽が流れ、児童が講堂に集まります。今日は、教頭先生がお話をされました。「学習園でもコオロギなどの虫の声が聞こえ始めています。秋の音を探してみるのもいいですね。」
また、サッカーで頑張った児童の表彰もありました。暑くても、みんな何かを頑張っているのですね。 ![]() ![]() 9月6日 給食
【パン・牛乳・焼きそば・きゅうりの甘酢づけ・二十世紀なし】
おいしい給食の時間です。今日も暑い1日でしたが、しっかり食べて元気に過ごしています。 ![]() ![]() 9月6日 プール納めその2
1年生から3年生のプール納めです。低学年でも「水に顔をつけられる」「けのびからのバタ足で5m泳げる」などの基準で泳力テストをしました。これで、本年度の水泳学習は終わりです。去りゆく夏と水泳学習を惜しみつつ、低学年では、お楽しみの時間をちょっと多めにとっていました。
![]() ![]() |
|