今月の目標:健康な生活をしよう◆3日(月)6年校区めぐり(1)◆5日(水)6年校区めぐり(2)◆6日(木)学習参観5時間目 ◆7日(金)全学年4時間授業

授業の様子(6-3 体育)   4/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(木)5時間目、6年3組の体育授業の様子です。
体育館で、立石校長先生からラジオ体操の指導を受けました。校長先生は、ラジオ体操1級指導士で、指導者を教える指導者です。背伸びの運動から号令をかけながら、運動のポイントを注意して体操の動きを確認していきます。自然に肘が伸び、大きな動き、なめらかな動きになっていきました。常にポイントを注意しながら取り組めば、必ずからだは変化します。体の回旋運動をしっかりやれば、前方倒立回転とびもできます。(模範演技)
 後半は、ソフトバレーボールに取り組みました。ラリーが続くと楽しくなります。もう少し練習が必要なレベルです。

全国学力・学習状況調査(6年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
時間があれば、必ず見直しをしてケアレスミスがないか確認します。

全国学力・学習状況調査(6年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
テストを受ける心構えは、あせらず・あわてず・あきらめない。

全国学力・学習状況調査(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
問題をしっかり読み、真剣にテストに臨んでいます。

全国学力・学習状況調査(6年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
平成31年4月18日(木)、全国学力・学習状況調査が小学校6年生・中学校3年生を対象に全国一斉に実施されました。
写真は、国語テストの様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/11 ひまわり交流会1年
9/12 自然体験学習保護者説明会
3年総合出前授業(2〜4限)
9/15 区P男子親善ソフトボール大会
9/16 敬老の日
9/17 クラブ