学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

教育実習生 英語

教育実習生、二年生英語の研究授業です。
英語の授業だけに、最初の挨拶も英語です。

2年生の授業なので、今日の日付や曜日を英語で楽しく触れ、基本的なことを反復して確実に理解することを心がけて指導していました。テンポ良く授業を進めていました。

二人一組のグループワークも効果的に取り入れています。

生徒も積極的に手を挙げ発表するところもあり、一時間がたいへん短く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝読書

1年生教室での朝学活です。教育実習生が静かな教室で出欠確認をします。
そして、生徒は登校した生徒から自席で朝読書が始めます。

8時35分までは朝読書の時間。その後学級担任から連絡等について指導があります。

朝、10分から15分の読書ですが習慣になると、ひと月に数冊もの本を読み終える生徒もいます。

【朝読書の効果】
1、朝から落ち着いたスタートが切れる。
2、脳が活動し始めるタイミングなので、集中力が向上する。(新しい知識・情報が入りやすい)
3、好きな本を読むことで、リフレッシュできる。

画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

6月11日(火)曇り 9時現在22度

今日から生徒会が中心になり、生徒議会メンバー(各委員会委員長)が朝校門に集結しあいさつ運動を行います。

のぼりを掲げ大きな声で『おはようございます』。

これだけ多数に囲まれ、挨拶されれば、爽快!とはいかず、恥ずかしいような、照れくさいような、感情でしょうか。

是非、お互いに気持ちの良い挨拶を交わしましょう。

素晴らしい取組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路だより・就学援助申請

本日の配付プリントです。

【重要】大切な内容が書かれています。必ずご確認ください。

ホームページの右の《配付文書》、[案内・お知らせ]にも保管していますのでご確認ください。
画像1 画像1

教育実習生 1年体育授業

教育実習生1年生の体育授業の様子です。

2年生同様、『体つくり運動』の指導を行います。

ホワイトボードに示された授業の『めあて』を確認し、生徒に伝えます。

準備運動として、ランニング、体操、補強運動等、十分に時間をかけ身体をほぐします。

4月からまだ2ヶ月ですが、行き届いた指導による生徒の集団行動に大学の先生も感心されていました。

生徒の笑顔等から充実した50分だったと思える内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/11 体育大会生徒係打合せ2
9/12 体育大会学年練習
9/17 体育大会生徒会体育委員練習

案内・お知らせ

学年関係

学校評価

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

校歌

通学路安全マップ

中学校のあゆみ