テントはりまだまだ暑く、今日も暑さ指数(15時)「厳重警戒」でした。子どもたちの体調を見ながら、練習していきたいと考えています。 4年 生き物発見教室「南市岡小学校には、どれくらいの生き物がいているのだろうか」 というテーマで、4つの班に分かれて、校庭にいる生き物を探しました。 今回は、人が植えた生き物ではなく、自然に生えている(生きている)生き物を探すということでした。 子どもたちは、「この花はなんんだろう。」「この鳴き声はなんだろう。」「虫を見つけたよ」などそれぞれに興味や疑問をもち、取り組めたと思います。 南市岡小学校では、60種類ぐらいの生き物を発見することができました。 チョウや、トンボの仕組みも実際の生き物を大きく映し出して、教えてくれました。 生き物について、たくさん知ることができました。 大阪環境科学研究センターの皆さん、ありがとうございました。 8・9月の保健室前掲示8・9月は「けがの手当てについて考えよう」です。 けがの正しい手当てについて、めくられる形で掲示をしています。 からだには、けがをした時に治そうとする力(自然治癒力)があり、けがが治っていく様子についても掲示をしています。 休憩時間には、子どもたちもめくってじっくり読んでいます。 またご来校の際にぜひご覧ください。 運動会の練習 開始
運動会の練習が始まりました。今日はどの学年も講堂で練習しました。
まだまだ暑いですが、みんな頑張っています。 2日給食
「今日の魚何?」
「さごしだよ。この魚は出世魚だよ。」 さごし(40〜50cm)から、さわら(60cm以上)に呼び名が変わるんですね。 |