9月12日(木)の様子です
暑い日が続く中、運動会の練習をがんばっていますが、教室でも子どもたちは一生懸命学習に取り組んでいます。5年生は社会科の学習で地図帳を使って調べる活動に取り組んでいました。4年生は学校の消防施設を調べていました。1年生は図画工作の学習に取り組み、運動会に向けて自分を応援する旗をかいていました。
【できごと】 2019-09-12 12:46 up!
3年 お店見学
今日は社会科でお店体験に行きました。
地域の皆様の協力のもとたくさんのお店で話を聞いたり、
店内を調べたりすることができました。
普段はお客さんとしてしか行かないお店で
たくさんのリサーチをしました。
ご協力ありがとうございました。
【3年生】 2019-09-11 18:04 up!
9月11日(水)今日の給食
今日の献立は、『チキンカレーライス(米粉)・キャベツのピクルス・ぶどう(巨峰)・牛乳』でした。
鶏肉を主材に、米粉のカレールウの素で味つけしています。小麦アレルギーのある児童も食べることができます。
【できごと】 2019-09-11 15:24 up!
9月10日(火)の様子です その4
2年1組は4時間目、音楽の学習を行っていました。大きな声で歌い、鍵盤ハーモニカも上手に演奏することができていました。自分で旋律をつくって演奏もしました。音楽が大好きな子どもたちです。
【できごと】 2019-09-10 17:58 up!
9月10日(火)の様子です その3
6年生は理科で水溶液の学習を行っていました。リトマス紙を使い、酸性・アルカリ性を調べていました。1・2時間目運動会の練習を行い、3時間目は一生懸命実験している子どもたちは大変立派でした。
【できごと】 2019-09-10 17:54 up!