スクールワイドPBS 朝会(6月17日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生から、「3つの喜連西 愛」の 『友だち 愛』〜自分も友だちも大切にしよう〜 についてのお話がありました。 また、看護当番の先生から、 よりよい学校生活に向けての呼びかけもありました。 各クラスとも、落ち着いて、静かに話を聞いていました。 これは、『全教職員が同じ目標をもち、同じ指導をし、 できたらすぐに褒める(ポジティブ・フィードバック)』 を繰り返し、行っている賜物です。 本校で取り組んでいる 『エビデンスベースの学校改革〜スクールワイドPBS」』は、 「学校生活における問題行動の減少」、「社会的な能力の育成・改善」、 「学校内の安全面の向上」、「いじめの減少」、「学力の向上」等の 教育的効果があることが実証されています。 本校では、児童・教職員が共にめざす 『3つの大切』(授業中編)を次のように作成しています。 『3つの大切』…『3つの喜連西 愛』(授業中編) ■『学校 愛』〜決まりを守ろう〜 ○話している人に、おへそを向けよう。 ○次の学習の準備をしてから休み時間にしよう。 ○チャイムの合図で着席しよう。 ■『友だち 愛』〜自分も友だちも大切にしよう〜 ○友だちの考えをうなずきながら聞こう。 ○友だちのよいところを見つけよう。 ○友だちに「ありがとう」「ごめんね」と言おう。 ■『学び 愛』〜進んで学ぼう〜 ○先生の目を見て、最後まで話を聞こう。 ○「です」「ます」と丁寧な言葉づかいで発言しよう。 ○正しい姿勢で座ろう。 「望ましい行動を引き出す工夫とそれが繰り返されるような工夫」に ポジティブな行動支援をしながら、学校全体(スクールワイド)で これからも取り組んでいきます。 ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いします。
|
|