12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

安全歩行週間実施中

画像1 画像1
9月9日(月)からスタートした安全歩行週間では、健康委員会の子どもたちが休み時間に廊下に立って、廊下や階段での右側通行、歩いて移動、階段から飛ばないように呼びかけています。
低学年の子が廊下を走っていたときには、高学年の健康委員会の子たちがやさしく声をかけて注意をしていました。注意を受けた子はその後きちんとルールを守って行動していたようです。
高学年の子どもたちが率先してルールを守り、低学年の子どもたちの模範となって働きかける態度が大変立派で感心しました。
高倉小学校の異学年交流の良さが、安全歩行週間においても醸し出されていました。

にがりまきをしました

画像1 画像1
9月12日(木)の午後4時から教職員が運動場に、にがりを約1500kg まきました。にがりは砂埃を防止する効果があります。
10月29日(日)の運動会に向けて、子どもたちが練習に専念できるように、運動場の整備を進めています。


今日は『お月見献立』「みたらしだんご」をなんと!2700個作りました!(9/11の給食)

 今日のメニューは「鶏肉とさといもの煮もの、豚肉とキャベツのいためもの、みたらしだんご(年1回)、ごはん、牛乳」でした。

 今年のお月見は9/13(金)で、給食では一足早く今日【お月見の行事献立】でした。
 十五夜を「芋名月」と言い、さといもをお供えする風習が日本各地にあります。(稲作以前にさといも等を多く食べていた頃、十五夜に秋の収穫物であるさといも等を供えていました)このことにちなみ、さといもを使った煮もの(宮崎県産のさといも なんと550個! 3枚目の写真)と月見団子に見立てた「みたらしだんご」(2枚目の写真)が登場しました。給食に「みたらしだんご」が月見の行事献立として初登場したのは1986年9月で、今年で34回目となります。

 1年に1回の「みたらしだんご」で大盛り上がりの5年生の教室で・・・
・さといもと入っている野菜との相性もよく、彩もきれいなおいしい煮もの!
・にんじん嫌いであるが、今日の煮もののにんじんはおいしく食べられる!
・さといもがお米より早く日本に伝わったという話を聞き、歴史の古さに驚いた!
・いためものは、豚肉とキャベツがマッチして味がよい!
・豚肉、しょうが汁、キャベツにしょうゆ味がよく合い、おいしいいためもの!
・みたらしだんごは、もちもちして甘くておいしい!
・みたらしあんがとろっとろっとしておいしく、白玉だんごにめっちゃ合う!
(みたらしだんごのおかわり時に、みたらしあんも食缶に残すことなく「入れて!」と多くの児童からリクエストされました)
◎ おかわりじゃんけん大会で盛り上がり、食缶もすぐにカラッポになる給食大好き学級で、笑顔いっぱいのクラスでした!

☆ 1年に1回のみたらしだんごは、子どもたちに人気のある和風デザートであり、ニコニコ笑顔いっぱいの給食時間となりました。「メッチャ!おいしくおかわりもしたから、お腹いっぱい!」という報告もありました!
☆ 9月13日(金)の十五夜には、きれいなお月さまが見えるといいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(2年)

画像1 画像1
 9月11日(水)の2年生の運動会の練習の様子です。
 講堂で表現運動に取り組んでいます。一つ一つの動きを確認しながら一生懸命体に動きを叩き込んでいます。
 また、休み時間には教室で音楽をかけながら体を動かして練習に励んでいる子もいます。みんな熱心で感心します。
 運動会本番での活躍が楽しみです!

残暑厳しいシーズンに魅力的な『冷凍みかん』に舌つづみ!(9/10の給食)

 今日のメニューは「豆乳マカロニグラタン(年1回)、トマトス―プ、冷凍みかん(7月と今日の年2回)、おさつパン、牛乳」でした。

 昨年度から登場の「豆乳マカロニグラタン」は、乳・小麦アレルギーの児童も食べられるものです。いつものマカロニグラタンとの違いは、発芽玄米粉と白米粉で作ったマカロニ(2枚目の写真)、豆乳、とろみ付けに上新粉(米粉)を、そして今年度からグラタンの表面をパリッとさせるパン粉を米粉パンのパン粉(新食品)(2枚目の写真)に変更したところです。
 子どもたちに大人気の冷凍みかんは、888個届きました。

*「米パン粉」豆知識
 新潟県産コシヒカリを原料にして作った米粉パンのパン粉です。米粉パンを丸ごと粉砕しています。特定原材料を含むアレルギー物質27品目を一切持ち込まない米パン粉専用工場で作られています。小麦のパン粉と比較して油分を吸わないので、サクサク、カリカリの新食感が売りの米パン粉です。

*「冷凍みかん」豆知識
 みかんをそのまま凍らせると乾燥してパサパサになるので、急冷と水つけを繰り返して、皮の外側に氷の膜を作り乾燥を防ぐ工夫がなされています。また、低温で食べると甘味が感じられないことから、甘味の強いみかんが使われています。

 「豆乳マカロニグラタン」と「冷凍みかん」が最後の味わいとなった6年生の教室で・・・
・表面はサクサク、中はふわふわでおいしい豆乳マカロニグラタン!
・豆乳マカロニグラタンは香ばしく、とろっとろっとしてクリィ−ミーでおいしい!
・まろやか、なめらかな口ざわりで、乳・小麦アレルギーの人も食べられるグラタンで、とてもよい!
・セロリ嫌いであるが、豚肉とともに食べるとセロリをさっぱりと食べることができたトマトスープ!
・セロリ、にんにく、キャベツ、にんじん、トマトと野菜がたっぷり入ったヘルシ−でおいしいス―プ!
・トマトの味がしっかりして「ザ・イタリアン」な味のトマトスープ!
・いつもの冷凍みかんよりシャリシャリしてみかんアイスという感じ!
・冷凍みかんはシャキシャキして、凍っている部分も味が濃くておいしい!
・今日の暑さにピッタリな冷凍みかん!
◎ 給食を食べた感想にどんどん手が上がり、おかわり行列の出来る給食大好き学級で、笑顔いっぱいのクラスでした!

☆ 今日は人気献立の「マカロニグラタン」と「冷凍みかん」に、給食を取りに来た時から「ヤッター!」「ワ―イ!」と盛り上がっていました。笑顔あふれる給食時間となりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/14 土曜授業 ふれあい参観 PTAスポーツ交歓会  ×
9/15 ×
9/16 敬老の日   ×
9/17 月曜日時間割変更 委員会活動(運動会準備)  ×
9/18 ラジオ体操集会 学校公開日(学校選択制による)
9/19 ×