たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
クジラから世界が見え
福島区時間旅行
吉野子ども秋祭りに向けて
植物と昆虫
4年生は防災について学習しています!
4年生 国立国際美術館
4年生社会見学 大阪市立科学館
新家コミュニティーセンター訪問
5年生 久しぶりの給食
ふれあいだより3
ふれあいだより3
カッターがんばりました!
ふれあいだより3
ふれあいだより3
ふれあいだより3
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3階廊下の壁面をふじ色に!
昨年の夏休みは、2階廊下の壁面が野田ふじのカラーに塗り替えられました。夏休みが明けて登校してきた子どもたちが「うわー、きれい!」と驚きの声をあげていたのを覚えています。
今年の夏休みは、3階廊下の壁面が塗り替えられます。もうすでに6年生の教室側は終わっております。
夏休みが終わって登校してきたときの子ども達の反応が楽しみです。
また、猛暑の中、作業をしてくださる管理作業員のみなさまには本当に感謝です。
夏休み最後のプール開放
7月26日(金)は夏休み最後のプール開放でした。
暑いので、水分補給をしっかりしながら、どの学年の児童も水に親しんでいました。
忘れ物・取り違え
いい天気が続き、プール開放が順調に行われています。
が、更衣室内で忘れもや服の取り違えなどがありました。
記名しているものはすぐに連絡できていますが、
記名がない場合、対応できなくなっています。
そこで以下の2点のご確認をお願いします。
(1)子どもたちの服装や持ち物が、間違いなく自分のものであること
(2)服や持ち物それぞれに記名してあること
万が一、自分のものでないものがあった場合は、
学校までご連絡をお願いします。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
プール開放には水筒を持たせてください
昨日が天候不良のため開放できなかったので、
今日がプール開放初日となりました。
みんな元気に泳いでいます。
今日も暑くなりました。
プール中にも水分補給をさせますので、
水筒を持参させてください。
よろしくお願いします。
1学期終業式
終業式が行われました。
校長先生のお話では、1学期を振り返り、
様々ながんばりをほめてもらいました。
特にあいさつをがんばったことをほめてもらいました。
2年生・4年生の4名が1学期の思い出を発表しました。
原稿を見ることなく、楽しかった思い出を発表することができました。
400人近い人の前で発表することは大変で、
とても緊張していましたが、がんばっていました。
1 / 6 ページ
1
2
3
4
5
6
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:109
今年度:32790
総数:275634
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/13
C−NET
6年出前授業(クジラ)
9/16
敬老の日
9/18
1・2年遠足
5年吉野コミュニティ訪問
9/19
秋祭り準備・送る会写真撮影
クラブ活動
放課後学習サポート
5年おはなし会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学省 学習指導要領に関する移行措置等
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより7月
学校だより6月号
学校だより5月
学校だより4月
その他のお知らせ
日課表
災害時の対応について
非常災害時の対応について
いじめ防止基本方針
令和元年度吉野小学校いじめ防止基本方針
運営に関する計画・自己評価
平成31年度運営に関する計画
校長室だより
校長室だより4
校長室だより第3号
校長室だより2
校長室だより1
携帯サイト