★11月22日(金)は学習参観があります。1・2年生は5時間目、3〜6年生は6時間目です。学級懇談会はありません。★
TOP

どちらが ながい?(1年算数) (8月29日)

1年生では、算数の授業で長さを調べる学習が始まりました。
「どちらが ながいかな?」
「いちばん ながいのは?」
「たてと よこでは、どちらがながいかな」
その調べ方、比べ方を学習していきます。
今日は紙テープを使って、班ごと教室やろうかにあるさまざまなものの長さを調べてみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10000より大きい数を調べよう(3年算数) (8月29日)

3年生の算数は、「10000より大きい数を調べよう」の単元からスタートしています。
今日は、各都道府県の人口の読み方、表し方を、プリントや電子黒板を使いながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった夏休みの思い出(2年) (8月29日)

2年生の教室の前にある掲示板には、子どもたちの夏休みの絵日記がはり出されています。
今週から2学期が始まりましたが、子どもたちの絵日記からは楽しかった夏の思い出がとても伝わってきます。
画像1 画像1

チーム力アップ大作戦!(5年) (8月29日)

自然体験教室に向けて着々と準備を進めている5年生。
今日は活動班に分かれて、自然体験教室に行くまでの間にチーム力を高めるために、様々な取り組みに力を注いでいます。
例えば…、
「班の全員に名前を呼んで笑顔であいさつができる」
「チーム全員がお互いの良いところを言い合うことができる」
「チームみんなで仲良く円陣を組める」
などなどです。
自然体験教室のときだけ頑張るのではなく、自然体験教室に行くことをきっかけに、普段から様々なことに頑張ってほしい、そしてそれをお互い励まし支えあうことで、仲間とつながること、力を合わせることの素晴らしさを体感してほしい、そんな願いを持って子どもたちの指導にあたっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(8月28日)

今日の給食の献立は、

・マーボーあつあげ丼
・牛乳
・中華スープ
・ミニフィッシュ

です。
マーボー丼にあつあげが入ったどんぶり!?ということで、一瞬戸惑いますが、うまく調理をしていただき、すごく食べやすかったです!
給食では豆やその加工品を使った献立がよく登場しますが、違和感なく植物性のたんぱく質がとれるよう、献立や調理に工夫がなされています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/13 自然体験教室(5年)
9/19 児童集会、クラブ活動、修学旅行前検診(6年)