6年 算数『拡大・縮小』
現在、拡大図・縮図の概念や描き方を学び、その基礎知識を活かして、計算で実寸を求める学習をしています。
今日は、「実寸300mを3cmと表すとすると、A〜Cの道のりや距離は実寸でいくつになるか?」を考えました。 (1)1cmで100m、と考える子 (2)10000分の1の縮尺、と考える子 (3)3:4=300:400、と比で考える子 今日は3つの考え方が子ども達から提案され、それをしっかりとみんなに説明することができました。 2年★お話し会
2年生もお話し会で、たくさんの本を読んでいただきました。
ろうそくを消すとき、子どもたちは何を願ったのでしょう!(^^)! チーム菅原! 〜スクールカウンセラー〜
月に1回、スクールカウンセラーさんが来校してくださっています。臨床心理士さんです。カウンセリングルームでの相談のほか、休み時間に子どもの様子を観察したり、教職員に指導上の助言をしてくださったりしています。また、いじめや不登校などの諸問題について、心理に関する専門家の立場で、課題解決に向け参画していただいています。
カウンセラーさんの来校日は、学校の温かみが増しているように感じます。頼りになる、大切な、チーム菅原の一員です。 研究討議会
放課後はいつものように、全員で今日の授業を振り返ります。
よかったところ、こうすればより良くなるというところ、付箋を使ってのグループディスカッションが活発に行われています。 最後に、学力向上推進指導員の辻本先生より指導講評をいただき、「評価」の在り方について、わかりやすく解説してくださいました。また、全国学力・学習状況調査の結果を受け、本校の課題についてご教示いただきました。 算数科 研究授業
9月12日、1年生が、算数科の研究授業を行いました。
めあては、「3つのかずのけいさんをかんがよう」 3びきのねこがのっているバスに、2ひきのってきて、4ひきのってきました。ねこは、みんなでなんびきになりましたか。 「たしざんをすればできそうだ」「ぶろっくをつかってかんがえよう」まずは自分でしっかりと式を考え、つぎに隣のお友達と話し合い、みんなの前で発表します。 みんな背筋をぴんと伸ばし、学ぶ姿勢、聴く姿勢ができていました。 |
|