林間学習R1<1日目>その1
1学期の終業式を昨日終えたばかりの5年生の子どもたちが、曇り空の下、元気に登校しました。今日から兵庫県養父市ハチ高原での2泊3日の林間学習です。
参加するのは、42名の子どもたち、校長先生・松本先生・片岡先生・川井先生の4名の先生方、そして今回特別に付き添いをお願いした看護師さん、3日間の子どもたちの表情を撮影していただくカメラマンさんの総勢48名です。 大阪市内では味わうことができないハチ高原の自然を体いっぱいに感じ、子どもたちの仲間同士の絆をつくる3日間になることでしょう。林間学習の様子はHPでお知らせしていきます。 <出発式> 午前8時、登校した子どもたちは講堂に集合しました。4名の代表の子どもたちの司会・進行で「出発式」を行いました。眠そうな表情の子どももいますが、終業式の翌日ということもあって、普段の学校での表情と変わらない元気な顔をしています。 土曜日の早朝でしたが、多くの保護者・教職員の皆さんに見送られて、元気に学校を後にし、午前8時30分、ハチ高原に向かってバスは出発しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期終業式
朝から雨が続いてます。本日、1学期の終業式を迎えました。
はじめに、全員で校歌を斉唱した後、校長先生から「みんなのものを大切に」「5週間を有意義に過ごせるようCM作戦を」という話を聞きました。続いて、草津先生からプール開放についての注意事項が伝えられました。最後に吉田先生から、夏休み中に注意すべきことと、「地域に迷惑をかけるようなことは絶対にしてはいけない」と話してもらいました。 とても暑い講堂でしたが、どの子も真剣に、話す人の目を見て聞くことができていました。さすが瓜破東の子どもたちです! 保護者・地域の皆様、1学期の間、瓜破東小学校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、本当にありがとうございました。暑さ非常に厳しき折、お身体くれぐれもご自愛ください。 2学期の開始は、8月26日(月)です。今後ともご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 <文責:鬼塚> ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|