2月のせいかつもくひょうは 「きまりあるくらしを しよう」です

校内研究授業 数学 その2

画像1 画像1
2限目は8年生、前田先生の授業です。

写真ではペアになって、証明の根拠となる事の確認をお互いにしているところです。

証明の仕方について、子ども達がしっかり考え、答えています。

校内研究授業 数学

画像1 画像1
1時間目は、9年生の2次方程式のところです。

校内研究授業 美術

画像1 画像1 画像2 画像2
美術の吉兼先生の授業で、タプレットPCを使って、作品の見方や感じ方を広げる授業を行なっていました。

場を清める

画像1 画像1 画像2 画像2
毎朝、生徒達が、気持ちよく生活できるように、校舎入口や廊下を清掃してくれています。

いつもありがとう!

校内研究協議を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後には、授業者と参観者で集まり、研究協議を行いました。活発な意見が飛び交います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/14 土曜授業・学習参観、学校公開・説明会
9/16 敬老の日
9/17 中学校: 後期生徒会役員選挙(6限)、SC
9/18 水6校時
9/19 中学校: 学年集会
9/20 中学校: 文化発表会有志オーディション
小学校: SC

校長室より

学校紹介

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

南中だより

学力・体力