1年しんちゃんが泣いた 2
前時の映像について、クラスや班で意見交換をおこないました。「障害もひとつの個性」「困っている人がいたら助けてあげるという気持ちが大切」「困ってる と言いやすい人間関係を日ごろから作っておくことが大切」など意見が出ていました。
【お知らせ】 2019-08-30 07:12 up!
1年 しんちゃんが泣いた
総合の時間に「しんちゃんが泣いた」というお話を観ました。四肢性まひで生まれつき歩くことが難しい男の子の生活を描いたものです。
【お知らせ】 2019-08-30 07:07 up!
大阪府育英会 奨学金の申し込みについて
3年生の保護者の方へ連絡です。
大阪府育英会の奨学金を申し込むための書類を配布いたしました。
(1)「大阪府育英会予約奨学生の募集について(緑色の用紙)」
(2)「大阪府育英会の奨学金制度 申し込みついて(白色)」
申し込みの有無を確認するため、(2)の申し込み用紙をまず
提出してください。
(申し込みをされない方も(2)は提出してください)
9月3日(火)までに、申し込み用紙を学級担任に提出してください。
申し込みを希望された方には、9月6日(金)に申請書類を生徒を通じて
配布いたします。
いくつかの書類が必要になりますので、ご注意ください。
配布資料はこちら↓↓↓
(1)大阪府育英会予約奨学生の募集について
(2)大阪府育英会奨学金の申し込みについて
【お知らせ】 2019-08-29 18:33 up!
小中合同研修会 テーマ (4)数学(5)特別支援(6)教務主任
(4)数学(算数)の授業について
(5)特別支援学級の取り組みについて
(6)教務主任の取り組みについて
以上で、小学校と中学校がしっかり連携し、子どもたちに何を学ばせるのか、何を教えるのかなど、先生方の熱い情報交換が繰り広げられました。
【お知らせ】 2019-08-29 16:33 up! *
小中合同研修会 テーマ (1)道徳(2)生活指導(3)英語
本日、小中合同研修会を16時より開催しました。小学校教員38名。中学校22名が参加しテーマに分かれて、情報共有や意見交換を行いました。
(1)道徳の指導・評価について
(2)生活指導について
(3)英語(外国語活動)の授業について
【お知らせ】 2019-08-29 16:32 up! *