手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

縄文土器づくり

今日、図工の時間に縄文土器を粘土で作りました。ひまわり学級の児童も粘土をこねて上手に土器を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりタイム 6月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のひまわりタイムは、紙芝居でした。最初は先生が「レックスのだいぼうけん」を読みました。次は、6年生が「ながぐつはいたねこ」を読みました。とても大きな声で、上手に読むことができました。
 後半は、ドミノを積んで、最後にドミノ倒しをしました。

2年生 音楽科『はくのまとまりをかんじとろう』 4

画像1 画像1
 教科書の歌、先生が用意した歌を、曲想に合わせて歌っています。

2年生 音楽科『はくのまとまりをかんじとろう』 3

画像1 画像1
 『かえるのがっしょう』も、もう練習に取り組んでいます。何度も何度も練習・、練習。おいかけっこして吹くことも、少しずつ出来るようになってきたんだよね。これからも、ハーモニーを楽しんでいこう♪

2年生 音楽科『はくのまとまりをかんじとろう』 2

画像1 画像1
 難しいところを、個人練習!!
何度も何度も弾く・吹くことが、上手になる秘訣だよ!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/16 敬老の日・敬老祝賀会
9/18 運動会用委員会2
9/19 児童集会
9/20 総合練習1
9/21 区民まつり