学習園の様子

 2年生のサツマイモ畑、雑草が取り除かれました。5年生の「とうもろこし」「おもちゃかぼちゃ」、4年生の「ひょうたん」と「へちま」、小さな実を付けていました。3年生の「ホウセンカ」も赤い花を咲かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(金)PTA図書貸し出し、推薦服等リサイクル

 PTA図書委員会の皆さんによる活動です。学期末教育懇談会に合わせて、4日間行われました。ありがとうございました。
画像1 画像1

7月12日(金)3年だんじり体験

 桑津神社だんじり保存会の方々に来ていただき、鐘や、太鼓のたたき方、龍の舞を教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金)3年生 桑津天神社地車・お囃子体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校区にある桑津天神社の地車保存会の方々をゲストティーチャーにお招きしました。
 今年も3年生を対象に地車・お囃子体験学習をしていただきました。
 まず、桑津天神社の夏祭り・秋祭りの起源、地車の構造等を詳しく教えていただきました。
 その後、体育館に移動して、素晴らしい模範演奏の後、実際に大太鼓、小太鼓、鉦、そして龍の舞いも教えていただきました。迫力のある鉦や太鼓の音に負けないくらい元気な子ども達のかけ声でした。貴重な体験をさせていただきました。
 地域の伝統に守られた文化に触れることができました。
 桑津天神社地車保存会のみなさま、ありがとうございました。

7月10日(水) 6年 非行防止教室

画像1 画像1
 東住吉警察署の生活安全課の方々をゲストティーチャーに迎え、6年生に「非行防止教室」を実施しました。
 スマートフォンや携帯電話の間違った使い方で、例えば不用意に自分の個人情報を知らせたり、様々な写真を見知らぬ相手に送ってしまったりして取り返しのつかない重大な被害にあうことがあります。
 また、同様に、SNSでのコミュニケーションの取り方を誤ることでの、ネットいじめや仲間はずし、言葉の使い方次第で、相手に誤解を与えてしまうこと etc. を具体的な例を挙げて教えていただきました。便利なツールも使い方を少し間違うだけで、大きな被害や深刻なトラブルにつながります。
 夏休みを控え、ご家庭でも、携帯電話やスマートフォンを使う上での約束やルールについては必ず話し合っていただきたいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30