学習参観4・5・6年
4年生は国語の授業の中でプログラミング学習を取り入れて、説明文の学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観1・2・3年
本日はたいへんお暑い中、学習参観に来ていただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 旧暦の8月15日(今年は9月13日)は十五夜 中秋の名月といって月が美しく見えるときです。 いもやだんごをそなえたり、ススキをかざったりしてお月見をします。 鶏肉と里いもの煮物は型くずれすることなく野菜がにてあり、味もよく、おいしかったです。 9月10日の給食![]() ![]() いつものマカロニグラタンは牛乳やクリームやと小麦粉を使っています。今回は牛乳のかわりに豆乳、小麦粉のかわりに米粉を使っています。乳や小麦アレルギーの人にも食べられるメニューです。 豆乳マカロニグラタンはさっぱりとした味付けで、おいしかったです。 9月9日の給食![]() ![]() プルコギトックは韓国朝鮮の料理です。 プルコギのプルは火、コギは肉という意味で、火で焼いた肉という意味です。 トッは餅、クッは汁という意味があります。 プルコギは玉ねぎの甘味もよく出ていて、おいしかったです。 |
|