生徒会執行部 立会演説会(4)投票上の注意があり 生徒のみなさんは、 教室に帰って投票です。 開票結果が楽しみです。 9月も10日となりましたが…今週末の13日には、 十五夜を迎えます。 しかし空には、入道雲 体調管理には、 気を付けたいものです。 校内授業研究月間
本日から
校内での授業研究月間が 始まりました。 これは、本校すべての先生方が、 期間内に研究授業を行い 同じくすべての先生方が 2回以上研究授業に参加し (校長先生は全授業) お互いの授業力を高める 取り組みです。 期間内には、 校区両小学校からも 先生方が来られ 研究授業に参加されます。 また、大阪市教育委員会からも 先生方が来られ ご指導いただきます。 全校集会 9.9(1)
本日月曜日です。
朝から30度を超える中 全校集会です。 回を重ねるごとに 集合が早くなり、 暑さに負けない熱気が伝わります。 挨拶点呼の後 校長先生のお話です。 おはようございます。 暦上はとっくに秋となっていますが、 土日も35度を超え まだまだ暑い日が続いています。 今日も35度を超えるそうです。 体調管理には、十分気を付けてください。 空を見てください、 残念ながら秋の雲ではなく、 夏の雲が出ています。 関東には、台風15号が上陸し 被害も出ています。 秋は、台風も多く発生しますので、 災害にも十分注意してください。 さて、次の金曜日の13日は、 中秋の明月(名月)です。 十五夜、お月見、名月、芋名月とも呼ばれます。 先ほども申し上げてように、 まだまだ暑いですが、 その言葉の通り秋の真ん中を指します。 旧暦の8月15日をさし、 今年は、9月の13日になります。 中国では、唐の時代から中秋の名月を 鑑賞する風習があったようです。 満月に見立てたお団子と 魔除けの力があるといわれるすすきをお供えします。 すすきは、収穫の感謝もあらわすといわれています。 全校集会 9.9(2)同じ場所で9月の十五夜と 約一か月後の十三夜の両方を 観賞する風習が一般的だそうです。 今年は、10月11日が一三夜に当たります。 今は、十三夜は十五夜に比べて あまり一般的でないようで、 十三夜の頃に月見団子を 販売していない和菓子屋さんもあるようです。 でも、両方の月を愛でるのは、 日本独特の風情ある風習ですから、 ぜひどちらの月も楽しんでみてください。 今の時代ですから、宇宙や皆さんの将来に 大きな夢をはせる日にしてください。 日本には、春夏秋冬、 いろいろな風習や伝統行事があります。 季節感があり、古くからの慣わしに従って、 今尚、受け継がれています。 日本のよき伝統を大切にしていきましょう。 とのお話でした。 |