TOP

委員会活動

 職員室前にある掲示板には、1学期の思い出ランキングと好きな給食ランキングが掲示してあります。各学年の掲示板には素敵な作品が掲示してあります。
 昨日から学期末個人懇談会がはじまりました。子どもたちのがんばりを伝える場にできればと思います。よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

 6年生の算数の学習では、角柱や円柱の体積の求め方を考えていました。
 自分のノートを見返して、習ったことを確認しながら考えている子がいました。また、三角形の面積の求め方を忘れてしまった子には、隣の席の友だちがさりげなく説明している姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

 今日の全校朝会では、校長先生から、絵本「あまのじゃくなかえる」の紹介がありました。かあさんがえるにさからってばかりのあまがえるのお話です。朝鮮半島に昔から伝わるお話だそうです。
 さて、明日から学期末個人懇談会がはじまります。素直な心で、おうちの方や先生、友だちからのアドバイスを聴きたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

 今週は、お天気がすっきりとしない日が多かったですが、今日は運動場で元気いっぱい遊べました。みんなあそびをしている学級もありました。
 「松葉ずもう」を楽しんでいる子どもたちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳(4・5・6年生)

 4・5・6年生で、着衣泳の学習を行いました。水の事故にそなえて自分の命を守るために、服のまま水に入りその危険性を体感するとともに、助かる方法を学びました。事前にDVDを鑑賞したうえで、実際にプールで体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30