TOP

地区児童会

 夏休みを目前にひかえ、地区児童会を行いました。各グループごとに、夏休み中の生活で気をつけたいことや危険な場所などについて話し合いました。
 最後に、講堂に集合するときの並び方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 栄養指導

 5年生の栄養指導では、おやつについて考えていました。普段、何気なく食べているスナック菓子やジュースが、思っていた以上にカロリーが高いことを知って驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

 1年生の算数の学習では、10より大きい数の学習をしていました。10を数えてかたまりをつくりながら、一つ一つ数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工

 3年生の図工科では、ペットボトルやカップなど透明な材料を使って、作品づくりに取り組んでいました。色々な形の容器を目の前に、作りたいもののイメージがわいてきたようです。組み合わせを工夫しながら、楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

 6年生の家庭科の学習では、段ボールでつくった織機をつかって、手作りコースターをつくっていました。身近なものをつかって、素敵な作品ができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30