月曜日は児童朝会!
6月10日(月)は、児童朝会です。
まずはじめに、校長先生のお話がありました。今週の木曜日からはじまるプール学習をひかえて、児童に気を付けてほしいことを話されました。水泳学習の時間は、決してふざけないことや自分の体調がすぐれないときは無理をせずに見学をするようにということです。 その次は、表彰式です。6年生の久部咲菜絵さんが、『全日本少年少女けん玉道選手権大会』南関西ブロック女子の部で優秀賞の成績をおさめました。また、豊里連合子ども会のみなさんが、『子供会親善地区対抗小学生キックベースボール大会』で、第4位の成績をおさめました。日頃の練習に取り組む姿勢と努力の結果ですね。 最後に、教育実習生の前嶋佑美先生の紹介です。前嶋先生は、本校の卒業生です。今日から2週間、3年1組を中心に学習してもらいます。 (教務) 楽しい音楽! 〜1年生〜
5時間目に1年1組の教室から元気な歌声が聞こえてきました。
教室を覗いてみると、学級を半分に分けて、歌の発表をしているところでした。 1年生らしく、大きな声で元気よく歌っていました。 そのあと、「じゃんけんぽん」という曲に合わせてじゃんけんをしたり、 「白くまのジェンカ」の曲でリズムうちの練習をしたりして、楽しい雰囲 気の中で音楽の学習をしていました。 (教務) 木曜日は児童集会!
6月6日(木)、朝からとてもいい天気です。
木曜日の朝は、児童集会です。 今日の児童集会は、運動場でボール運びゲームです。 縦割り班に分かれて1列に並びます。 先頭の人から、ボールを頭の上や股の間を通して次の人に渡していきます。 早く最後尾まで運んだチームの勝ちです。 みんな、朝から元気いっぱい、一生懸命に頑張っていました。 (教務) 栄養指導 6年生
5月28日(火)、栄養士さんを招いて、給食の栄養について学習しました。
栄養のバランスを考えて、自分たちで給食のメニューを考えました。 主食・主菜・副菜などを何にしようかと一生懸命に考えていました。 給食は、みんなの健康のことを考えて作られているんですね。 (6年) 今日は「防災学習」 〜6年 心肺蘇生体験〜
6年生は、東淀川消防署の方の指導の下、心肺蘇生法の体験を行
いました。 初めに、消防署員の方の心肺蘇生法を見せていただき、 プロの技のすごさを目に焼き付けました。 そして、グループに1セットづつ配られた練習マシーン「あっぱくん」 を使って心臓マッサージの体験をしました。 使う機会がないことが1番ですが、知っておくことはとても大事ですね。 (教務) |