4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

家庭科 5年 (9月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
「ものを生かす工夫をしよう」の学習をしました。
使ったものを大切にすることやリユース、リデュース、リサイクルを学びました。
また、いろんな記号やマークがあることを学習しました。
これkら、限りある資源を大切にしてくれることと信じています。

国語 6年 (9月6日)

ヒロシマの歌の学習で、グループごとに分かれて発表をしました。
しっかりと発表できました。

画像1 画像1
画像2 画像2

外国語 6年 (9月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
サマーバケーションのカードを使ってかるた取りをしました。
グループに分かれて活動しました。
いろいろな言葉を学習していきました。

修学旅行にむけて 6年 (9月6日)

修学旅行に向けて、千羽鶴を作ります。
全校児童に呼び掛けて、たくさん折ります。
今日は、6年生の児童が、先生役で他の学年に教えに行きました。
みんな頑張って折っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がらがらどん (9月6日)

今日はがらがらどんの方々が読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは、しっかり集中して聞いています。
毎回楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/18 学習参観・懇談会
学校公開日(学校選択制)
9/19 校庭キャッチボール
9/20 社会見学3年(イズミヤ)
9/23 秋分の日
敬老の日のつどい
9/24 クラブ活動