1年 音楽

画像1 画像1
1組の様子です。
おなかのたいそうという発声練習をしてから、運動会で歌う「ゴー ゴー ゴー」という歌や校歌の練習をしていました。
元気な歌声が、響きわたっていました。

3年 虫捕り

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は理科で昆虫の勉強をしています。
そのため、休み時間などに昆虫を探している姿が見られます。
今日は、「カマキリ捕まえた!」と嬉しそうに見せてくれました。

6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の様子です。
リトマス紙を使って12種類の水溶液の仲間分けをしました。
協力しながら実験し、リトマス紙の色の変化のパターンから、水溶液は3種類に分けられることがわかりました。

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、なかよし集会がありました。
今回は大玉おくりをしました。
A班とB班の二手に分かれて列を作り、運動場半周分どちらが早く大玉を送ることができるのかを競いました。
スタートと同時に両チームとも歓声とともに大玉を送っていき、良い勝負になりましたが結果はA班の勝利!
とても盛り上がった集会となりました。

9月18日(水)の献立

画像1 画像1
ぶたにくのあまからやき
みそしる
オクラのおかかいため
ごはん
みそしる
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30