令和元年9月5日 午前11時 第8回大阪880万人訓練を実施しますこの訓練の目的は、災害が起こったときに、様々な情報源から地震・津波発生情報を認識し、地震・津波発生時に行動ができるようにすることです。 訓練内容は、訓練開始の合図を受け、その場であらかじめ各自で考えておいた訓練行動等を実施してください。 訓練前にすることは、「地震等発生時にどのように行動するか考えておく」こと、 訓練当日にすることは、「考えておいた命を守る行動をする」こと、 訓練後にすることは、「地震等発生時に命を守る行動ができたか再確認する」ことです。(大阪市HPより抜粋) 昨年は、自然災害のため中止になった訓練です。今日は、緊張感をもって取り組みたいと思います。 【参考】(訓練放送より抜粋) ・「大阪880万人訓練」の訓練通報です。DISASTER DRILL大阪府に大津波警報が発表されました。次の17区の方は、丈夫で高い建物の3階以上等へ避難してください。北区・・・ 上記地域以外の方についても、引続きご注意ください。以上で訓練通報を終了します。 実力テスト<3年生>、課題テスト<1・2年生>1・2年生は課題テスト。夏休みの課題の中からも出題されています。これまでの取組の成果を出せるよう、時間いっぱい見直しをしてがんばっていました。テストの後の6限は、体育大会の練習に励みました。 9月・長月 ・September生徒会交流会各学校生徒会の「いじめについての取組」を発表し、グループディスカッションを行いました。本校からは生徒会会長が、5月の「いじめについて考える日」の頃に取組んだことを発表しました。交流を通して、他校の生徒会活動の様子がわかりました。今後の生徒会活動にいかしていくことになります。 教職員研修数学は2年3組で研究授業を行いました。箱ひげ図を用いて、複数のデータの分布の傾向を比較して判断する授業を行い、たくさんの他校の先生に見ていただきました。新学習指導要領の「データの活用」について、授業後に研究協議を行いました。本校教員が行う研究授業を通して、1ブロックの各学校の授業力向上に貢献しています。 国語は、図書館で2部構成で研修会をしました。第1部はワークショップ「まわし読み新聞」。本校では夏休みの登校日に2年生が行いました。第2部は、本校でもお世話になっている学力向上指導実践チーム指導員の先生に講演をいただきました。国語教育の現状と課題について学びました。 |
|