2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

今日の給食は!

 今日の献立は、牛丼、とうがんのみそ汁、大福豆の煮もの、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

パネルに紙をはろう!2年美術

 2年美術では、ポスターを描くために、水張りした紙をパネルにはっているところです。慎重に作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Could you〜3年英語!C-NETの先生の授業

 3年生の英語には、サワディ先生が教えておられておられました。今日はCould youを使った文を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年理科は実験!気体を発生させてみる

 1年生の理科の実験です。二酸化マンガンと過酸化水素水、石灰石とうすい塩酸、それぞれを加えて発生する気体の性質を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

水に電気を流して発生する気体!2年理科

 2年理科の授業、前で実験しています。水酸化ナトリウム水溶液に電気を流すと気体が発生するんですね。さて何の気体でしょうか。まず、火を近づけてみています。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/18 特別時間割、6限HMT、学年練習(56限2年)、学級旗完成
9/19 特別時間割、学年練習(56限1年)、体育大会職員生徒係(当日)打合(2)
9/20 特別時間割、学年練習(56限3年)、にがりまき予備日
9/21 淀川区民祭り
9/22 新東三国小学校運動会
9/23 秋分の日
9/24 体育大会予行(午前)、雨天水曜校時、職員係生徒(当日)打合(3)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算