2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

明日から一泊移住!1年荷物確認

 1年生は明日から一泊移住に出かけます。今日は荷物の点検をおこないました。記名なども確認しました。一泊移住で困らないように、しっかりと点検して明日に備えましょう。いい仲間づくりができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は!

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年女子体育!ハードル走を練習

 3年女子体育では、ハードル走の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

過密について考える!2年社会

 2年生の社会では、過密について話し合って、ホワイトボードにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エネルギーについて考えよう!3年技術

 3年生の技術の授業です。なくてはならない電気エネルギーについて考えています。火力、水力、原子力、風力、太陽光の発電所を、東三国地域に作るとしたらと、それぞれのメリットやデメリットを考え、グループでタブレットにまとめて法被用しています。マッピングというソフトを使って考えを整理してまとめています。各グループの発表もプロジェクターに転送して発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/18 特別時間割、6限HMT、学年練習(56限2年)、学級旗完成
9/19 特別時間割、学年練習(56限1年)、体育大会職員生徒係(当日)打合(2)
9/20 特別時間割、学年練習(56限3年)、にがりまき予備日
9/21 淀川区民祭り
9/22 新東三国小学校運動会
9/23 秋分の日
9/24 体育大会予行(午前)、雨天水曜校時、職員係生徒(当日)打合(3)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算