校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜
カテゴリ
TOP
お知らせ
3年
最新の更新
運動会の全体練習 2回目
4年生 社会見学「柴島浄水場」
今日の給食 9月18日
今日の給食 9月13日
今日の給食 9月12日
敬老の日を祝う集会
運動会の全体練習をしました
今日の給食 9月9日
2学期最初の授業参観と懇談会(6)
2学期最初の授業参観と懇談会(5)
2学期最初の授業参観と懇談会(4)
2学期最初の授業参観と懇談会(3)
2学期最初の授業参観と懇談会(2)
2学期最初の授業参観と懇談会(1)
大阪880万人訓練を行いました
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食7月3日
今日のメニューは鶏肉と夏野菜のソテー、押麦のスープ、すいか、黒糖パン、牛乳でした。赤ピーマン、緑色のピーマンが赤くなるまで熟してから収穫したものです。日光をたくさん浴びて育つため、緑色のピーマンに比べて、ビタミンCやカロテンが2倍以上含まれています。日ごろ食べる機会の少ない押麦はウインナー、むきえだまめ、にんじんなどと一緒にスープに入れることで食べやすくしています。すいかは64分の1です。
すいか、さらに8分の1
すいか、8分の1に
すいか、まるまる
今日の給食7月2日
今日のメニューは豚肉とじゃがいもの煮物、オクラの甘酢あえ、ツナっ葉いため、ごはん、牛乳でした。
オクラには目の健康を守り、粘膜を丈夫にするカロテン、病気やけがに負けない体をつくるビタミンCが多く含まれています。ビタミンB1、カルシウム、食物繊維も含まれています。ツナっ葉いためはツナとだいこん葉をいため、しょうゆで味付けした、ご飯がすすむ一品です。
15 / 39 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
13 | 昨日:25
今年度:29834
総数:312733
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/24
委員会活動
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成31年度(令和元年度)運営に関する計画
平成31年度第1回学校協議会実施報告
平成30年度全国体力・運動能力・運動習慣等調査
平成30年度運営に関する計画(最終評価)
平成30年度学校関係者評価報告書
平成30年度第3回学校協議会報告
平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果―分析から見えてきた成果・課題と今後の取組について―
学校からのお知らせ
通学路安全マップ
非常災害時等の措置について
携帯サイト