社会科〜これからの食料生産〜日本の食料自給率の低さに 驚きを隠せない子どもたちでした。 これからどのようにしていけば良いのかを みんなで考えていきました。 食事するときや買い物をするときに 意識して向き合っていくことでしょう! 避難訓練〜大阪880万人訓練とリンクして〜
9月5日(木)、
避難訓練を実施しました。「大阪880万人訓練」とリンクさせ、同時刻(11時)におこないました。 この「大阪880万人訓練」は南海トラフ巨大地震を想定した訓練で、地震・津波の発生時に「命」を守る行動ができるようになるための大切な訓練です。 ※南海トラフ地震など巨大地震が発生する確率は、30年以内に70%といわれており、最悪の場合は死者が約33万人、負傷者は約62万人以上だと予想されています。 本校でも、地震への避難行動としてまずは運動場へ避難。その後、津波発生を想定した第2次避難を実施しました。本校では4階以上の高所は体育館上の屋上プールになります。そのため、「命」を守る行動として屋上プールまで避難しました。 災害は突然やってきます。日本は地震や津波だけでなく、台風による水害など様々な自然災害が起きています。いざという時のための備えと心構えは忘れないようにしておきましょう! 炭酸水=水+?(6年生)理科では、「水溶液について」の学習をしています。 今日は、火で温めても溶けているものが結晶で出てこない水溶液『炭酸水』には、何が含まれているのかを確かめる実験をしました。 炭酸水から出る気体を試験管に集め、何の気体かを石灰水と線香とで確かめました。 石灰水を入れると白くにごり、線香の火が弱くなることから、出てきた気体は『二酸化炭素』だと分かりました。 さらに、ペットボトルに水を入れて、二酸化炭素を少し加えて、振ると…。 「わー、へこんだ!」と驚いていました。 なぜへこむのか、しっかり考えてみてね! 集中!習字!(6年生)2学期より、習字の学習を林先生と行っています。 今日、書く文字は「湖」。 まず、部分ごとに書き方のポイントを教わり、お手本をなぞりました。 そして、自分で書いていきました。 集中して取り組んでいましたよ! どの学年も運動会の練習に熱が入ってきました。運動会(9/29実施)の練習が本格的にスタートしています。 今日の2時間目は、体育館で5・6年生、運動場では3・4年生が団体演技の練習をしていました。まだまだ未完成でバラバラですが、これから練習を重ね、ひとつにまとまっていきます。運動会当日を楽しみにしていてください。 まだまだ暑い日が続きます。水分補給のため、水筒を必ず持たせてください。よろしくお願いします。 |