カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
交通安全区民大会に吹奏楽部演奏
ワールドカップ2019日本代表初戦ロシアに30対10で勝利
スポレク活動の様子
文化発表会の取り組み2年生
文化発表会の取り組み3年生と1年生
いよいよ本日18時25分ラグビーワールドカップ開会式です。
3年2組で社会公民の研究授業をしました。
9月20日(金)ラグビー日本代表対ロシア戦 山中亮平選手出場
1年の社会、数学、国語の授業の様子
2年の社会、書道、理科の授業の様子
生徒の安全確保についてのお願い
2年2組で英語の研究授業
2年1組で理科の研究授業
1年3組で社会の研究授業
「主体的・対話的で深い学び」の取組
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
全校集会
大阪教育大付属池田小学校の痛ましい事件から6月8日で18年が経ちました。あれから18年、あのような事件が二度と起こらないように、池田小学校では毎年「祈りと誓いの集い」が開かれています。事件が起きた午前10時10分すぎ、亡くなった8人の名を刻んだ塔の鐘を鳴らして黙祷をしました。
遅刻したときにインターホンを鳴らしてもらうようにしてるのは、生徒たちの安心安全を守るためです。教育をして行く中で、何か施策を打つのには必ず理由があります。
1年テスト反省
6時間目の総合で、中間テストの反省をしています。次の期末テストに向け、どのように勉強方法を改善していくのがいいか、一生懸命考えています。
3年生の理科の実験
記録タイマーを使った実験です。結果を記録用紙にまとめています。
1年生の授業の様子
1年生の美術は、自分の手のデッサンのまとめを書いています。音楽は、オーケストラが使う楽器の学習をしています。英語は規律正しく授業をしています。いい感じですね。
ペア学習
2年生理科ではペア学習を積極的に取り入れています。
先日は、下界の刺激を受け取る感覚器官と、受け取った刺激を感覚器官から脳や脊髄に伝える神経を学習しました。
2人1組になり、刺激を伝えたり反応したりするしくみについて、実験を行いました。
60 / 134 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
42 | 昨日:36
今年度:29650
総数:372282
大阪市のホームページへ
いじめ・体罰等に関する窓口
「体罰暴力行為 の防止及び発生時の対応に関する指針」・「部活動指針〜プレイヤーズファースト〜」
「平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査」 大阪市の結果について」
「令和元年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果【大阪市の概要】」
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/23
秋分の日
9/25
部活動写真撮影(予備日)
9/27
後期生徒会役員選挙
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
市教育委員会・区役所より
市教育委員会情報誌
進路情報
大阪府立高校・府立支援学校進路情報
大阪市立各高等学校の情報
中学生のみなさんへ(入試情報・学校説明会など)
大阪私立中学校高等学校連合会
配布文書
配布文書一覧
プリント類
大阪市中学校3年生統一テスト実施のお知らせ
PTA成人教育講座のご案内
学校力UPコラボーレターの役割
交通安全だより
令和元年度 夏休み課題一覧
令和元年度「大阪市版チャレンジテストplus」実施のお知らせ
LINEによる相談窓口利用案内
相談窓口について
令和元年度中学生チャレンジテスト(1・2年生)
緊急事態発生時におけるホームページ閲覧のお願い
卒業生情報(7月3日日経新聞)
7月3日3年生G20会場見学について
G20大阪サミット開催に伴う臨時休業日について
多文化共生料理教室のお知らせ
第27回体育大会プログラム
「スポレク部」入部届
3年生修学旅行持ち物
3年生修学旅行行程表
2年生校外学習しおり
1年生一泊移住持ち物チェックリスト
1年生一泊移住しおり日程表
スポレク部の種目の紹介
修学旅行実施要項
一泊移住実施要項
大阪市版チャレンジテストplus実施のお知らせ
保護者メール(メール配信)の登録について
予定表
10月行事予定
9月行事予定
8月行事予定
7月行事予定
6月行事予定表(改訂版)
5月行事予定表
4月行事予定表
学校評価
学校いじめ防止基本方針
平成31年度全国学力・学習状況調査大阪市結果
学校だより「真魂」Vol.1
平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果
平成30年度運営に関する計画・自己評価(最終評価)
真住中学校安心ルール
平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果
元気アップ通信
元気アップ通信9月
元気アップ通信7月
元気アップ通信6月
元気アップ通信5月
放課後・土曜学習会のお知らせ(23年生用)
放課後・土曜学習会のお知らせ(1年生用)
元気アップ通信4月(23年生用)
元気アップ通信4月(1年生用)
ほけんだより
ほけんだより(8・9月号)
ほけんだより(7月号)
ほけんだより(熱中症)
ほけんだより(歯科検診)
ほけんだより(眼科検診)
ほけんだより(耳鼻科検診)
ほけんだより(臨時号)
ほけんだより(心臓検診)
ほけんだより 4月号
特別の教科 道徳
道徳通信「みち」10
道徳通信「みち」9
道徳通信「みち」8
道徳通信「みち」7
道徳通信「みち」6
道徳通信「みち」5
道徳通信「みち」4
道徳通信「みち」3
道徳通信「みち」2
道徳通信「みち」1
特別の教科「道徳」について
SCIENCEだより
SCIENCE14
SCIENCE13
SCIENCE12
SCIENCE11
SCIENCE10
SCIENCE9
SCIENCE8
SCIENCE7
SCIENCE6
SCIENCE5
SCIENCE4
SCIENCE3
SCIENCE2
SCIENCE1
食育通信
6月号
5月号
4月号
携帯サイト