令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

4年生環境学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生が環境学習を行いました。環境事業局の方に来ていただき、ゴミの分別方法や分別する種類を教えていただきました。

5年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 線描画による靴の作品です。対象の靴をじっくり観察して、ゆっくりていねいに線を引きます。とてもよく再現されています。

3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数で、3けた+3けたの筆算を学習していました。繰り上がりがあり、2年生の時より難しいですが、解き方をきちんと説明して、ていねいに学べていました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3.4年生の交通安全教室は、自転車の正しいのりかたです。教室で学習した後に、運動場で自転車に乗って実際に通り方を実習します。テストもあるのでみんながんばっています。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は交通安全教室がありました。1.2年生は運動場で道路の正しい歩き方を学びました。信号機が青でも必ず左右を確認して、安全に気をつけてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 児童会練習全体練習
9/25 全体練習
9/26 全体練習 準備係リハ予備日 4・5・6年6限通常授業 港中学文化発表会 徴収金口座振替(全学年) ひまわりキッズ
9/27 全体練習(予備) 運動会準備6限 (3年生 6時限目カット)