2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

今日の給食は!

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえでした。からあげが人気でした。今日もよくご飯をたべました。おいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

正の数と負の数!1年数学

 1年生の数学の授業の様子です。正の数と負の数の計算をしています。きまりごとをしっかり理解して、確実に自分のものにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の会話を楽しもう!2年英語

 2年生の英語の授業です。ネイティブ英語のサワディ先生が、常に英語で話してすすめていきます。いろんな言い方をしてわかりやすく説明してくれています。しっかり聞き取っていきましょう。「〜が好きですか」とカードをめくりなが質問を互いにしあいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクティブに英語を使おう!3年英語

 英語ネイティブのサワディ先生が3年生の英語の授業をしています。手作りのプリントを使って、グループで英語の質問をしあって答えていきます。まちがってもいいので、声を出して話すことが大切です。聞く、読む、書く、話すの4つの力をつけるためには、実践練習が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風紀委員の活動!朝のあいさつ運動

 生徒会の各学級の委員がきまり、風紀委員が朝の登校時にあいさつ運動でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/23 秋分の日
9/24 体育大会予行(午前)、雨天水曜校時、職員係生徒(当日)打合(3)
9/25 体育大会予行予備日、職員生徒係(前日)打合
9/26 体育大会準備(午後)
9/27 第58回体育大会、雨天火曜校時
9/28 秋季総体開会式
9/29 東三国小学校運動会、多文化進路ガイダンス

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算