★11月22日(金)は学習参観があります。1・2年生は5時間目、3〜6年生は6時間目です。学級懇談会はありません。★
TOP

消防署見学(4年) (9月3日)

今日4年生は、東淀川消防署へ見学に行きました。
社会科で学習した「災害からまちを守るため」に、日々活動されている消防署の方から直接お話を聞かせていただきました。工夫されていることや努力されていることなど、今まで知らなかったことをたくさん教えていただきました。
また、消防車も間近で見させていただき、放水体験や防火服も実際に着させていただきました。大変な仕事ではあるけれども、まちの安全を守るため、とてもやりがいのある仕事であるということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こん虫のかんさつ(3年理科) (9月2日)

3年生の理科では「こん虫のかんさつ」を学習しています。
今日は、学習園など校内でこん虫をさがし、どんなところで見つかるか、また、こん虫の姿や形、大きさなどを調べました。
学習園には、カマキリやバッタ、ダンゴ虫にてんとう虫、セミなど、さまざまなこん虫を見つけることができました。
見つけたこん虫を手に取り喜んでいる子と、さわるのが苦手?で、少し遠巻きに見ている子もいましたが、街中ではなかなか見つけることの難しいこん虫を見つけ、様子を観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝ごはんやさん(9月2日)

今日から2学期の「朝ごはんやさん」がスタートしました!
メニューは鶏と野菜の甘酢炒め、ミートパイ、溶き卵と野菜の具だくさんスープ、ヨーグルトと、ボリュームも栄養も満点!
久しぶりの朝ごはんやさん、ということで、どの子も楽しそうに朝ごはんを食べている姿が印象的でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資料を生かして呼びかけよう(6年国語) (8月30日)

6年生の国語科は、「資料を生かして呼びかけよう」の単元を学習しています。
自分の意見が効果的に伝わるように、資料を活用して書く力を身につけます。
教科書の内容をもとに、「地球温暖化」について調べますが、どのような資料を用いれば自分の考えが相手に伝わるか、資料の精選を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験教室説明会(5年) (8月30日)

今日は5年生の子どもたち向けの、自然体験教室の説明会が行われました。
行程の説明がされると、子どもたちの表情からワクワク感がとても伝わってきました!

保護者の方への説明会は、本日午後4時〜、本校多目的室で行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/26 児童集会、児童費振替、クラブ活動
9/28 土曜授業、新入生保護者対象学校説明会(9:00)、授業参観・公開(9:50)、非常時引き渡し訓練(10:50〜)