9月13日(金) 『ボランティア清掃』
放課後実施したボランティア清掃に、生徒会役員・各委員会の生徒を中心に多くの生徒が参加しました。今回は加島中央公園の清掃が目的です。およそ30分ほどの清掃で、ビニル袋6枚分のゴミが集まりました。参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした。
【お知らせ】 2019-09-17 07:33 up!
9月14日(土) 『土曜授業(学校公開)』
本日は、保護者様の授業参観とともに、来年度入学予定の児童・保護者様対象の学校公開を兼ねて土曜授業を実施いたしました。ご来校いただいた保護者様ありがとうございます。
【お知らせ】 2019-09-14 10:18 up!
9月13日(金) 『3年生理科授業』
力の合成の分野の授業です。力Aと力Bが異なる方向に働く場合、平行四辺形の対角線が2力の合力となること。反発する力は相殺されること。同じ方向に働く2力は、その合計の力になることを学びました。また、電子黒板に表示された合力の作図による求め方について説明を受けたのち、問題演習に取り組みました。
【お知らせ】 2019-09-13 15:07 up!
9月12日(木) 『1年生保健体育(保健分野)授業』
1年生は水泳から保健へと授業の単元が変わりました。男女別々に教室で授業を受けます。本日は、その第1回目。上段の写真は、担当教員から保健を学ぶ意義や目的について説明を受けている様子です。その後、プリントの貼り方を含むノートのまとめ方について説明を受けました。中段の写真は授業の中盤の様子です。第一次・第二次発育急進期の違いや特徴について、スキャモンの発育・発達曲線を用いながら学び、分かったことがらをプリントにまとめていきました。
【お知らせ】 2019-09-12 14:17 up!
9月12日(木) 『相互授業参観〜2年生社会〜』
2年生社会科の授業の様子です。単元は地理・九州地方。プロ野球のキャンプ地が宮崎・沖縄に集中していることが示され、個々の生徒が九州の土地や自然について仮説を立てます。やがて仮説を検証する客観的なデータ(全国の年間日照時間の比較、宮崎・沖縄の観光客数など)が示され、班ごとに仮説を検証し結論へと導きます。次に、ではなぜ鹿児島はキャンプを誘致できないのか、火山灰が自動車に降り積もる写真を見て考えます。暗記物からデータに基づいた思考型へ社会科は変化しています。
【お知らせ】 2019-09-12 14:08 up!