図書館ボランティア よみきかせ
「おはなしスマイル」さんによる読み聞かせがありました。
写真上から 1−1「むしたちのうんどうかい」「かみのうんどうかい」 1−2「きんぎょがにげた」「ぐるんぱのようちえん」 2−1「わんぱくだんのきょうりゅうたんけん」「いわんこっちゃない」 2−2「ようかいしりとり」 いつもありがとうございます。 9月 玄関掲示
6年生の作品です。かわいい子たちが29人います。ご来校されたときに、是非じっくりみてやってください。ひとりひとりの表情がみんな違います。
にがりまき
運動会に向けて、運動場に、にがりをまきました。にがりは、塩化カルシウムです。にがりの袋30個を、等間隔に並べ、袋をやぶって、撒きます。それをたけぼうきや、ブラシで広げます。
撒くと、土が水分を含んで、しっとりをした土になります。砂埃もおきにくくなります。また、雑草も生えにくくなります。 これで、ベストコンディション! テントはりまだまだ暑く、今日も暑さ指数(15時)「厳重警戒」でした。子どもたちの体調を見ながら、練習していきたいと考えています。 4年 生き物発見教室「南市岡小学校には、どれくらいの生き物がいているのだろうか」 というテーマで、4つの班に分かれて、校庭にいる生き物を探しました。 今回は、人が植えた生き物ではなく、自然に生えている(生きている)生き物を探すということでした。 子どもたちは、「この花はなんんだろう。」「この鳴き声はなんだろう。」「虫を見つけたよ」などそれぞれに興味や疑問をもち、取り組めたと思います。 南市岡小学校では、60種類ぐらいの生き物を発見することができました。 チョウや、トンボの仕組みも実際の生き物を大きく映し出して、教えてくれました。 生き物について、たくさん知ることができました。 大阪環境科学研究センターの皆さん、ありがとうございました。 |