8月29日(木)焼きハンバーグ・豆乳スープ・キャベツのカレーソテー・ライ麦パン・牛乳です。 「ハンバーグ」は、ドイツのハンブルグの港で働く人たちが、かたい肉を挽き肉にし、やわらかくするために、パン粉やたまねぎを多めに加えて、焼いて食べていたそうです。これがハンバーグの始まりと言われています。ハンバーグという名前は、ハンブルグの地名がもとになったようです。 「防災の日」 片江連合震災訓練今日は「防災の日」です。片江小学校の運動場と講堂では、片江連合震災訓練が行われました。16町会をABCの3つのグループに分け、震災関連の講話を受けたり、消火体験や煙体験をしたりしました。最後は、可搬式ポンプを使っての放水訓練も行われていました。参加者数は305名、この中には片江小学校の児童や卒業生の姿も見られました。 4年生 栄養学習4年生で、東成区栄養教育推進事業による栄養学習がありました。 今日の学習は、「早ね 早起き 朝ごはん」についてでした。 はじめに、それぞれが普段の起床や就寝の時刻、食事やおやつの時間帯などをふり返りました。同じ4年生でも、生活の様子はずいぶん異なっていることが分かりました。。 次に、「AくんとBくんの1日物語」で役割演技を行い、どちらが元気な生活を送ることができているのかを考えました。 また、栄養教諭の先生に、朝ごはんには、脳のエネルギーになる、体温が上がる、便が出やすくなるなどのはたらきがあることを教えていただきました。 長かった夏休みで、生活リズムが乱れていた子もいるようですが、「早ね 早起き 朝ごはん」を合言葉に元気に生活してほしいです。 8月28日(水)マーボーあつあげ丼・中華スープ・ミニフィッシュ・牛乳です。 大豆は「畑の肉」といわれるように、たんぱく質を多く含んでいます。この他にも、脂質、ビタミンB群、ビタミンE、カルシウム、鉄なども多く含まれ、バランスがよく、栄養価の優れた食品です。 今日の給食ではあつあげを使用したマーボー丼をいただきました。 8月27日(火)和風焼きそば・きゅうりのゆず風味・1/2黒糖パン・牛乳です。 中華めんの作り方 中華めんは、小麦粉に塩とかん水を加えてこね、めんにしたもの です。 かん水を入れると、色が少し黄色くなり、のびたり、ちぢんだり する力が強くなります。 |
|