〜ようこそ 新北野中学校ホームページへ〜 欠席連絡アプリ ミマモルメに登録、入力をお願いします。また、引き続き新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。
TOP

環境が人をつくる

画像1 画像1
生徒の皆さん
気づきましたか。
写真は2・3階Aトイレ前の壁です。
綺麗にペイントされました。
ありがとうございました。

環境が人をつくると言われるように
そこで学習し生活する生徒の情緒の安定に影響を与えます。
日常的な学校環境づくりに努めることが大切です。
画像2 画像2

唾液のはたらき

画像1 画像1
唾液によってデンプンが分解されるのかを調べる。
ベネジクト溶液の反応から考える。

2年2組 理科の授業です。
画像2 画像2

Are you going to stay in London

画像1 画像1
Read 20秒
14問
Write 2分
14問

2年1組英語の授業です。

読むー書く
スピードトレーニング
皆さん
頑張ってます。
画像2 画像2

「せーの123」3年学年種目

画像1 画像1
令和元年
北中体育大会3年学年種目
新規新しいものに変わります。

母体の組体操は廃止されますが、一部プログラムは継続されるようです。

「不易と流行」
いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと。

3年生には期待したいですね。
画像2 画像2

3年2組朝学活の様子です

画像1 画像1
3年2組朝の学活の様子です。

担任の先生から
進路関係プリントが配布されました。

7日(土)土曜日授業の出欠確認。

朝学習は数学因数分解のプリントです。

学級挨拶をしっかりできるようにしよう。と
注意がありました。
写真は朝の全体挨拶の様子です。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校評価

学校だより

月中行事予定

校長経営戦略予算

学校協議会

お知らせ