C-NET

今日から毎週水曜日新しいC-Net(Osaka City Native English Teacher)、ウェスリーライレンス先生にきていただくことになりました。主に56年生の授業に入ってくださります。明るい元気な先生です。通称「ウェズ先生」です。

今日は母国のイギリスの話など、先生の自己紹介をしていただきました。
【写真1枚目5-2、2.3枚目は6-1】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
月見の行事献立「みたらしだんご」でした。
今年の中秋の名月は9月13日ですね。

10日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のなしは、「豊水」でした。糖度が高いです。

栄養指導 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
城栄養教諭が、2年生に栄養指導を行いました。
1組は、「やさいのどこを食べているのかな」
2組は、「食べ物をはたらきでわけよう」
 
1組と2組で内容は少し違いますが、どちらのクラスも「げんき号」の話をしたので、どんな学習だったのか、お子様に聞いてみてくださいね。【写真はどちらも2組です】

敬老 手紙渡し

子どもたちが地域のおじいさん、おばあさんに書いた手紙(約500通)を、南市岡寿成会副会長の大野さんと、女性会会長の喜多さんに6年生の代表児童から手渡しました。

16日の敬老のつどいに参加されたお年寄りのみなさんに渡していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30