校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

7月19日 登校

7月の学校生活は、雨に始まり雨に終わることとなりました。いよいよ終業式です。雨降りですが、元気に過ごしたいところです。
画像1 画像1

給食室の裏側

夏野菜のカレー!写真は切り分けられた野菜と煮込んでいるところですが、写っているだけでも、その多さにびっくりします。これだけのものを煮込む労力は、かなりのものです。一学期の給食、ごちそうさまでした!
画像1 画像1 画像2 画像2

7月18日 給食

一学期最後の給食です。今日の天気は曇りですが、カレーで「気分は快晴」と行きたいですね。
【牛乳・夏野菜のカレーライス・キャベツのサラダ・みかん(缶)】
画像1 画像1

7月18日 着衣泳

着衣泳2日目は、4・5・6年生です。衣服を着た状態で泳いでみます。水着とは違い、泳ぎにくさを実感できたようです。水につかったまま衣服を脱ぎ着する学年もありました。また、高学年でもペットボトルを浮き輪代わりにして、浮かぶ時間がありました。自分の命を自分で守るこの学習を忘れないでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 児童集会

今日は、各班のメンバーが輪になって座り、ボールを隣りの人に回していくゲームをしました。音楽が鳴っている間はボールを回します。音楽ストップの時点でボールを持っていた人がアウトになります。アウトになったら立って、自分の名前を紹介します。ちょっと長めに音楽がかかっているときほど、盛り上がりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 放課後チャレンジ教室
9/30 修学旅行6年(広島方面)・クラブ活動45年・PTA給食試食会
10/1 修学旅行6年(広島方面)・愛育会給食試食会
10/2 自動車文庫・PTA実行委員会
10/3 栄養指導3年