校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

7月12日 作品

6年生のテープカッターが完成しました。電動のこぎりを使う学習活動でした。裏表同じ形にして対称性を持たせたり、違う形にすることでちょっとした飾り物の雰囲気を出したり、いい作品ができました。
画像1 画像1

7月12日 絵手紙5年生

絵手紙づくりをしていました。下描きをして、水彩絵の具で着色します。気持ちが届くといいですね。
画像1 画像1

7月12日 朝の様子

1時間目が始まるまでの様子です。1時間目の用意をしたり、連絡帳を書いたり・諸連絡を聞いたり、リコーダーの練習をしたりしています。
画像1 画像1

7月11日 給食

【パン・牛乳・ポークトマトスパゲッティ・
    グリーンアスパラガスのサラダ・発酵乳】
ポークトマトスパゲッティは、本日初登場のメニューです。おかわりの行列がスパゲッティに集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 ザリガニの飼育

2年生が教室でザリガニを飼育・観察しています。先生からエサの冷凍赤虫を受け取って、ザリガニの水槽に入れます。元気に育ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 放課後チャレンジ教室
9/30 修学旅行6年(広島方面)・クラブ活動45年・PTA給食試食会
10/1 修学旅行6年(広島方面)・愛育会給食試食会
10/2 自動車文庫・PTA実行委員会
10/3 栄養指導3年